- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET

Redwing irishsetter 90年代後半
恐らく、こちらのredwing irishsetterは1997年~1999年に販売されたredwing irishsetterと呼ばれる最後の靴になっているはずです。約2年間の間に販売され、redwingの販売足数が一番多い時代です。この後、一旦、犬のタグが付かなくなります。年代により少しづつタグが変わるのは実に面白いですね。因みに、私の私物のredwing irishsetterは……さらに年代が少し前になる半円犬タグと呼ばれる物。1993年~1996あたりが妥当ではないか...
MATERNA マテルナ ビスポーク
オーストリア ウィーンのビスポークシューメイカー私も、以前はAll hand Madeのスクールに10年前になりますが、通っておりましたので、なにか、このようなビスポークシューズを見ると、懐かしさ&やっぱりいいなぁ~~とシミジミ思います。やはり、何かが違うと感じますね……ヒールのスティールがやはり、音がなりますので、今回はラスターヒールに交換。ラスターヒール ¥3,800...
リアルマッコイズ 初期Buco ENGINEER Boots
こちらは、リアルマッコイズ、初期BucoのENGINEER Boots ホースハイド使用となります。今、現在、販売されているBucoは、ホーウィン社のオイルドレザーとなっているはず……です。しかも…こちらは履けば履くほど、茶芯が現れる、名品になります。ご購入されたのは、およそ10年前ぐらいになるそうですが、綺麗に履かれています。ヒールには、キャッツポウが付いておりましたが、今回はvibram#700のウエスタンヒール版を合わせました。...